スタッフブログ
2014年12月16日 火曜日
贈与契約書の作成と収入印紙
お客様から預金を110万円贈与をした件で相談がありました。。
どうやらおじいさんが現金を引き出してしまったということでした。
いったん引き出した現金を戻した方がいいかということでした。
以前から預金の贈与は、跡が残るように通帳から通帳へ振り替えるように伝えてあったので心配になったみたいです。
今回は、お金の流れを分かりますし、贈与契約書を作成して贈与者と受贈者が署名しておくことで大丈夫とお伝えしました。
来年から相続税の増税が始まりますので、駆け込みで贈与をする人が増えているのかもしれません。
贈与契約書について一つお伝えしておきます。
贈与契約書に貼る収入印紙ですが、現金や株式を贈与する場合については必要ありません。
どうやらおじいさんが現金を引き出してしまったということでした。
いったん引き出した現金を戻した方がいいかということでした。
以前から預金の贈与は、跡が残るように通帳から通帳へ振り替えるように伝えてあったので心配になったみたいです。
今回は、お金の流れを分かりますし、贈与契約書を作成して贈与者と受贈者が署名しておくことで大丈夫とお伝えしました。
来年から相続税の増税が始まりますので、駆け込みで贈与をする人が増えているのかもしれません。
贈与契約書について一つお伝えしておきます。
贈与契約書に貼る収入印紙ですが、現金や株式を贈与する場合については必要ありません。
投稿者 株式会社東海経営 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメントする